アンガーマネジメントは世界を救う!怒り、イライラの感情と上手く向き合う為のヒントお伝えします

怒りの感情の向き合い方、怒っている人攻撃してくる人への心の守り方など日々の実体験をもとに解説していきます

イライラの原因は栄養不足からくるものかも??栄養学×心理学から学ぼう!!

今回のアンガーマネジメントは・・・

栄養学×心理学

あなたのイライラは偏った食事、足らない栄養不足からくるものかもしれない!!

 

 

今回この対談に至った経緯はこれまで多くの方の怒りの相談に乗ってきましたが

やはり、頭でわかっていても中々出来ないという方が非常に多いという現状にぶつかりました

 

もしかすると、怒りのコントロール

栄養との関わりも大きく関係してるのではないかと思い、栄養療法を推奨している

大村先生との初コラボセミナーを開催する事になりました

 

是非対談の内容をご覧いただき

ご興味がある方は是非セミナーにお越しください

 

 

 医療法人社団東風会 マーメイド歯科医院長 大村 直幹先生
日本アンガーマネージメント協会ファシリテーター 西村先生
お二人による対談内容を一部ご紹介します
 

 

 

「栄養学×心理学から学ぶイライラコントロール術」

 

f:id:siokano:20161220100413j:plain

 

―医療法人社団東風会 マーメイド歯科医院長 大村先生
東風会統括マネージャー西村さんをお迎えして 栄養と怒りの関係について
対談方式でいろいろと、お話を伺いたいと思います 
宜しくお願いいたします

 

 

―まず初めに
マーメイド歯科さんでは栄養療法を歯科に取り入れられていますが、歯科からの栄養アプローチとは
どんなことなのか簡単に教えてください

 

 

大村)一般的には、歯周病やむし歯の治療は菌を減らす治療法ですが、栄養アプローチというのは、サプリメント処方を含めた食事指導により、本来もっている自然治癒力を高めて、細胞レベルまで正常な状態に整え、歯や歯茎はもちろんのこと、全身もより健康になっていくアプローチです。

 


―なるほど。
一方、西村さんはアンガーマネジメント協会シニアファシリテーターとしてもご活躍されていらっしゃいますが
アンガーマネジメントとはそもそも どんなものなのでしょうか?

 

 

西村) 「アンガー」とは英語で「怒り」の意味です。その怒りに対しをマネージメント(後悔しない)を行う事です。
よく誤解されやすいのですが、アンガーマネジメントは怒らなくなる為のスキルではありません。怒りを感じた時に、怒らなくていい事でついつい怒りすぎてしまい後で後悔する
また怒らないといけない場面で怒り損ねてしまい後悔してしまう 
アンガーマネジメントは怒る事、怒らない事の区分け線引きが上手にできる様になりましょうという事
なんです


―今回は怒りと栄養がテーマですが、実際に怒りってどこからやってくるのでしょうか
それと栄養との関係があるのでしょうか

 

西村)怒りの感情っていきなり空から降ってくるわけではないですからね~(笑)


大村)人間が幸せ・不幸せを感じる脳内の物質で関係しているといわれているのが「セロトニン」という神経伝達物質です。セロトニンが不足しているとイライラしやすいといわれています。そして、このセロトニンの原料として、タンパク質や鉄分やビタミンB群などがあげられます。これらの栄養素は肉や魚など動物性タンパク質に多く含まれますので、食生活にも関係していると言えます。

 

 

西村)怒りという感情は脳で作られるわけですよね?もともと、怒りの感情は目の前の敵に対して襲い掛かるのか逃げるのかを体に実行させる為の必要な感情です
「身を守るための感情ともいえます」

しかし文明が発達するにつれて怒りを我慢しなきゃいけない場面が増えてきたわけで
知性や理性の脳 つまり人間らしさの脳が発達してきたわけです
普段は感情の脳を知性や理性の脳がブレーキをかけているそんなイメージですね

しかし先生どうなんでしょう?感情の発生源である脳に充分な栄養がいっていない場合、原始的な感情と人間らしさである理性のバランスが崩れてくると、頭では「怒ってはいけない」と思ってても
うまくコントロールできないのって 栄養にも関係あったりしますか??

よく怒りっぽい人に「カルシウムが足りてないんじゃない?」とかいいますよね(笑)
あれって本当なんですか?

 

 

大村)確かに「イライラしたらカルシウムが不足している」って言いますね。
神経伝達がスムーズにいかなくなってイライラにつながるということですが、ただ、カルシウムだけとればイライラが改善するかというとしないですよね。
バランスの良い食事と生活習慣が最も大事です。

 


西村)なるほど~。
ここで少し怒りの仕組みについてお話します「怒り」は第2次感情といわれています
第1次感情はいわゆるネガティブな感情です。さみしい・つらい・苦しい・悩み・痛みや不安などの感情ですね 我々大人はこの第一次感情は見せません それは弱点ですからね~
それを伝えて拒否されると傷つきますし・・・
だから相手にうまく伝えれない その結果 第2次感情をつかって表現するんです
目立つし パワフルだし その方が伝わりやすいと思ってる
怒ることが問題でなく 上手に伝える努力が必要だという事ですね

これは、普段から健康な体作りを意識して心身ともに健やかであれば、ある程度感情のコントロールできるんじゃないかと考えるわけです。だって 精神的にも肉体的にも疲れてたらイライラしてしまうことってありますもんね~

f:id:siokano:20161220101659j:plain

 


大村)そのとおりですね。
寝不足であったり、タンパク質を摂っていなかったり、お菓子やジュースなどの糖質が多い生活だと、心身のバランスが崩れてきますよね。そこから怒りに発展することは充分ありえます。
ただ、食事だけで栄養を充分補えない方もいらっしゃいます。そこはサプリメントなどで補給してもよいでしょうね。

 


―興味深いお話ですね。
怒りには日々の積み重ねも非常に大事だということがわかりました。
ですが、私達が日常の中で、思わず怒ってしまった、などの瞬間的に発生した怒りに対してはどのように対処したらいいのでしょうか?

 

 

西村)

そうですね~ 
瞬間的な「怒り」は6秒たつと薄れてくると言われています。この6秒待てたら少しでも冷静な対処が出来るのですが、普通は我慢できなくて反射してしまいます。
売り言葉に買い言葉ですね
大村先生の専門分野ではありますが、瞬間的な怒りにはアドレナリンが関係していると言われています
6秒待つ根拠はこのアドレナリンをやりすごすことなのです。まずは深呼吸してみましょう。
そして、ぶつぶつ怒っている事をつぶやく そのうち相手も気持ち悪がってどっか行っちゃいます
笑 自分は怒っているんだと認識することで少し冷静になれますしね まだまだいろんなテクニックがありますよ。6秒待てればと、知っておくことで意識することは出来ますよね。

 


―では大村先生、栄養の側面からはどうですか?
瞬間的な感情で過度のストレスを受けた場合、どんな栄養が消費されたり、体にどんな変化がおこるのでしょうか?

 

 

f:id:siokano:20161220101806j:plain

 

大村)ストレスを感じると、脳内で、タンパク質やミネラル、ビタミンが大量に消費します。ストレス状態が続くと、脳内で神経伝達物質の合成に必要な栄養素が足りなくなり、脳の栄養失調になります


あと、お腹が空いていると怒りっぽくなるというのは、血糖値が深く関係しているんですよ。
血糖が下がっている=お腹が空いている状態では、脳はエネルギー不足となり、正常な血糖値にあげようとしてアドレナリンが分泌します。先ほど、西村さんもアドレナリンっておっしゃってましたが、
アドレナリンって別名「攻撃ホルモン」といわれるもので、アドレナリンの作用によって、イライラしてしまうのです。


西村)甘い物を食べるとかはいいのですか?

 

大村) 「疲れたときやイライラしたときに甘い物が脳にいい」って言いますね 笑
イライラした時に、甘い物を食べると、脳内快楽物質であるドーパミンセロトニンが分泌されるため、幸福感を感じます。ただ、甘い物を摂取することで、血糖値が急激に上がります。一瞬幸福感を感じるのですが、血糖値を下げるためにインスリンが大量に放出され、今度は逆に低血糖状態に陥るのです。そこでまた血糖値を正常に戻すために、結果的にアドレナリンが出てしまうのです。
イライラすることは身体にも色々な悪影響となって出てきます。
歯科でいうと、歯のくいしばりにもつながってきますね。


西村)ということは・・・イライラすると本来使わなくてもいい栄養をつかってしまうんですね。

 

 

大村)そうです。
アドレナリンも人間がここぞという場面ではとても大事なです。しかし、不要な場面で使いすぎると、いざ頑張りたいときにアドレナリンが出てこない・・・そうなると、朝起きられない・やる気が出ない症状を引き起こす病気などもあるんですよ。


西村)へぇ!そうなんですね!それは怖いですね。

 

 

―大変興味深いお話でまだまだ色々お伺いしたいですが・・・

もう少し詳しく聞きたい方のために
お2人でのコラボセミナーを企画されているんですよね。

 

f:id:siokano:20161220102936j:plain

西村)はい。2月28日 10:00~12:30倉敷ハウジングパークにて

「栄養学から学ぶ×アンガーマネジメントセミナー」を開催します

 

参加無料 定員20名限定 早速お問い合わせもありますので早めに

お申込みください 

連絡先は マーメイド歯科 TEL086-430-0039

メール mermaido@tofukai.or.jp

 

http://www.mermaid-shika.com/

までお願いいたします


無料セミナーとなっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!

―大村先生 西村マネージャー本日はありがとうございました。