アンガーマネジメントは世界を救う!怒り、イライラの感情と上手く向き合う為のヒントお伝えします

怒りの感情の向き合い方、怒っている人攻撃してくる人への心の守り方など日々の実体験をもとに解説していきます

怒りの感情の発生は防げない コントロールできるのは思考です!!イライラしたら走りましょう

さて今回のアンガーマネジメントは・・・

 

 

 

「イライラしたら走ったり、運動する事ですっきり解決というお話をします」

f:id:siokano:20160914095129j:plain

しかし日々イライラすることは多々ありますよね~ (笑)

そもそも怒りの感情ってなんだろ??

ってことですが、私たち人間が身を守るために備わっている感情です

 

目の前の脅威、敵に対して戦うのか?逃げるのかを体に実行させるために

発生するものです 生存していく為に必要不可欠な感情ともいえます

 

普段は、知性や理性の脳が本能的な感情の脳を抑えていますが

やはり、突発的な怒りの感情は強いので理性のブレーキが利くまでに時間がかかるんですよね・・・

怒りの感情の発生は残念ながら防げません

 

問題なのは怒りの発生でなく、その怒りの発生、事象に思考が巻き込まれ支配されてしまい 

後から「あれは許せない!」「攻撃された」「おれの考えとは違う」

と怒るための 意味づけや理由づけをして

怒らなくていい事で怒ってしまう事です 後で考えたら別にそこまで怒ることではなかったと反省していしまう事もよくありますね~

 

怒ってもいいのですが、上手に伝える技術は必要です

 

ただ、怒らないと決めてもしばらくは

不安や、イライラな気持ちと向き合わなきゃいけないわけで

そんな時は是非

 

「走ってください!!」

 

ランニング時は、意外に集中していて無心に近い状態なんです

家に一人でいて悶々とあーでもないこーでもないと考えれば考えるほど

 嫌な気持ちは膨らんでいきます無駄に考えるのはもったいないです

 

私は昨夜、超イライラしたので倉敷芸科大の坂道を走りにいきました~

上りきるとこんなご褒美もある場所です

f:id:siokano:20160914101541j:plain

夜景もみれて満足

気分爽快 いい感じに疲れてぐっすり寝れました

 

 

ただ女性の方は夜一人で走るのは怖いですよね

そんな時は、自宅でスクワットなどして太ももの筋肉をしっかり使う事をおすすめします太ももは体の中で一番筋肉量が多い場所です

 

ここを動かすことで脳に酸素が届いて

イライラした気持ちを落ち着かせてくれます

非常にお勧めです

 

これは個人的な意見ですが怒りやすい人の傾向として

「不安」や「疲労」などが貯まっている人に多い気がします

脳も考えすぎるとエネルギー不足になり 感情の脳が出やすくなるんですよね

 

運動することで体力の向上に繋がり

よりストレスに強くなる体を作れると思っています

怒りの耐性を上げていきたいですね~


夫婦再構築 ブログランキングへ


人事・労務 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

介護業界にアンガーマネジメントを広げよう!!クレーム対応について

今回のアンガーマネジメントは・・・

 

岡山県南区介護支援専門員さんの定例勉強会にお招きをいただきまして

南区にある「福祉の杜あゆむ」さんの会場をお借りし

アンガーマネジメント入門講座を開催しました

アンガーマネジメントの言葉自体初めての参加者さんも多くいらっしゃり

明日から使える実践的な心理トレーニングをお伝えさせていただきました

 

f:id:siokano:20160907093057j:plain

 

1時間30分の講座もアッという間に終了

講座終了後 個人的にご質問をお受けしました

 

 

クレーム対応についてのご相談です

ケース1

利用者様のご家族から、クレームを激しく言われた・・・

その時は我慢できたが、納得いかず会社に帰って同僚や周りに感情をぶつけてしまいました・・・クレームの正しい対応と心の守り方を教えてほしいというご相談です

 

私も過去多くのクレーム対応をしてきました

本当にクレーム対応って心がすり減りますよね・・・

 

クレーム処理ってよく言いますが

そもそも

 

クレームって何でしょう???

 

クレームは苦情じゃありません

クレームはお客様のリクエスト(要望)です

処理(対応)は その要望を正しい方向で解決する事です

 

クレームを言ってくる人は

 

困ったお客さん!!

 

ではなく

 

困ってるお客さんです

もっと大切に扱われたかったという、第一次感情

悲しい さみしい 嫌だ 焦り 不安 むなしい などの感情があふれ出したものです

 

その溢れた満たされない感情は第二次感情(怒り)としてぶつけられます

 

f:id:siokano:20160819093433j:plain

 

そして、クレーム対応担当者はその攻撃(口撃)を受けると

自分が責められてるような感覚に陥り、自己嫌悪になり傷ついてしまいます

 

大切なのは、攻撃を受けた!!と捉えるのでなく

 

お客様はどんな第一次感情が満たされなかったのだろう、何が困っていて攻撃してきているのだろうと 自分が責められているではなく 困ってる人が何とかしてほしい

とリクエストしているんだ・・・

 

と違うステージで考えることをお勧めします  私はそうしています

そして、お客様の第一次感情に寄り添い共感することで

お客様の心のコップの水は少なくなります (大切にあつかわれた)

 

クレームはいつか必ず解決します 100%お互い満足いくクレーム解決は難しいかもしれませんが・・・

 

ずっと激しく怒り続けることが出来る人はそういませんしね

担当者を責めたいわけでも、いじめたいわけでもなく

要望を聞いてほしかっただけなんです

 

 

それとクレーム対応は個人でしない

チームで共有しチーム全体で対応する事です

激しく叱責された担当者の心もまた第一次感情の水が増えてきます

 

水がたまると心が不安定になり 感情が溢れやすい状態になってしまいます

怒りは身を守るための感情です

責められると、私は悪くない!!と周りの同僚や上司にぶつけてたくなるでしょう

その時は、しっかり話を聞いてあげましょう

 

「つらかったね」「あの言い方きついよな」「仕方ないよ 君はわるくないよ」

など、ケアも大切ですね

 

そして何より自分で自分を責めないで

ありのままの自分を受けいれてあげてください

 

「大丈夫だよって」

 

次回アンガーマネジメントは・・・

夫婦ネタのご要望もあり 面白おかしく伝えていきます

 

f:id:siokano:20160907102033j:plain

 


夫婦再構築 ブログランキングへ


人事・労務 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

アンガーマネジメント応用講座開催 21日間のトレーニングで怒りのコントロールを身につけよう!!

 

今日はアンガーマネージメント応用講座開催の日でした

f:id:siokano:20160904180954j:plain


アンガーマネージメント応用講座の内容
アンガーマネジメントは心理トレーニングです
トレーニングですから、トレーニングメニューを覚え、正しいトレーニング方法を理解して実践できるようになることで、よりアンガーマネジメントができるようになります


21日間かけてアンガーマネジメントのトレーニングが自分でできるようになるための講座です
一口にアンガーマネジメントをすると言っても、毎日具体的にどのようなことをすればよいのかわからないという方も多いでしょう。本講座ではアンガーマネジメントの10のテクニックを学んでいただくことで、毎日どのようなトレーニングをすればよいのかわかります


アンガーマネジメント21日間トレーニングは毎日することがメニュー化されて決まっていますので、メニュー通りにプログラムをこなしているうちにいつの間にか3週間経ってしまうでしょう。
プログラムには、

* 毎日すること
* その日だけすること
* 余力があればやって欲しいこと

の3種類があります。
新しいことに挑戦するときはワクワクと不安がつきものです

でも、最初の一歩を踏み出さなければ何も変わりません。

 

 

よく、こんな質問がきます
職場の上司が
アンガーマネージメント受けたらしいのですが、全然変わらないし相変わらず怒ってるんですけど意味なくないですか?!

とか、

私にはやっぱり無理です
そもそも向いてません・・・
できません・・・

とか

 

そりゃ、今まで怒りっぽかった人がたった数時間話を聞いただけで怒りの感情をすぐにコントロール出来るようになるわけないですよね


イチローに打率4割の打ち方を教わっだからと言って明日から打てますか?って話ですよ
毎日のトレーニングが必要です

そもそもアンガーマネージメントは怒らなくなれるスキルではありません

怒れる事は上手に怒れ
怒らないでいい事は怒らないで済むための
心理教育であり、トレーニングなのです

その積み重ねにより少しつづ習得していくものです

私達はスキルを習得していく上で
このように段階を踏んでレベルアップしています

f:id:siokano:20160904183913j:plain


意識的無能状態は
わかっていても出来ない期間です
非常にしんどい、時期ですね
我慢が必要です
ここで、諦めたりトレーニングを止めてしまうとまた、無意識的無能に戻ってしまいます


折角の時間とお金が無駄になってしまいますね


小さな事でもいいので
出来なかった事でなく、出来た事に注目をして自分を褒めてあげてください

 

怒りの連鎖を断ち切って、人が人に怒りをぶつけていかない

平和な世界を目指したいですね

 

 

 

 

f:id:siokano:20160809165353j:plain

 

 


夫婦再構築 ブログランキングへ


人事・労務 ブログランキングへ

 

自転車放置をめぐり、警察、市役所、不動産屋、中学校をたらいまわし イライラの感情発動!とその対処術をお伝えします

今回のアンガーマネージメントは...

 


私は歯科医院のマネージャーをしています 日々色々な事がおきますが
昨日スタッフからこんな相談がありました

「歯科医院駐車場にずいぶん前から放置自転車があって困ってるんでが・・・」

f:id:siokano:20160830100701p:plain


とりあえず、警察に取りに来てもうよう伝えました
その後すぐに警察が来てくれたようですが

 

警察
「道路に少しでもかかっていれば持って帰れるが駐車場は私有地なので無理ですね

防犯登録もしてないようですし、、」

 

スタッフ

「駐車場は、不動産屋に借りてるものなのですが??」とスタッフが伝えると
では、不動産屋に引き取ってもらってくださいとの事


早速不動産屋に私から電話

不動産屋
「えー、うちに言われても困りますよ
その辺投げとけばいんじゃないですか?ガチャン!」
その対応にイラ・・・

 

今度はダメもとで市役所の放置自転車の係へ電話

やはりそこでも私有地の自転車は撤去できません

駅前にある自転車なら撤去しますよとの事

 

納得いかん!!


「ならですよ?極端な話その自転車を私が駅前に放置したら引き取ってくれるんですか?」

市役所
「まあ、そうゆうことですね」

 

 

 

 

きーーーっ!🗯(# ゚Д゚)
お役所仕事めーーー(笑)

 


とりあえず現場に自転車を見に行くことに
すると〇〇中学   名前〇本 〇〇しかも
防犯登録もしっかりしてあるじゃあー
ございませぬかー!!

 

「こら!警察!どこ見てんだ!」


これだけ情報詰まってる自転車見て何もせずに帰るとはどーゆーことだー
と、ここでもイライラ


今度は自転車ステッカー情報から〇〇中学へ電話
事情を伝えると、引き取りに伺いますということで一件落着かに思いきや

20分後学校から電話

 

「親御さんと本人に聞いたところ、廃棄処分にする為に自転車屋さんに渡したそうでどうやらその自転車屋さんから盗難されたのかもしれない」との事。

 

 


で??

 


「なので、その自転車はうちとは無関係です」

 


ガチャン
「.........」

 

 

 

まあ、そうだよね
普通に考えてそうだ、うん


誰も悪くないよ
悪いのは、自転車盗難して
私有地に放置した奴が一番悪い!!
けど、犯人はわかんないし、、、

 

ここでアンガーマネージメント的に考えてみましょう
ここまで手を尽くしても、
自転車は誰も持って帰ってくれない

つまり、これ以上どうしようもない

いい意味で諦めて受け入れる
その勇気を持つことです

 

つまらんこだわりは捨てる事です

 

今回で大事なことは
自転車をこのまま放置する事により
患者さんが車をとめるのに邪魔になるという事です

解決しなければならない重要事項

となると、現実的な対処策をたてるしかありません

警察はこうするべきだーー

不動産屋は対処するべきだーー

市役所はーーーーなんて言ってってもイライラするだけですね

 

 

自分でごみ置き場に持ち込むか、リサイクル業者さんにお願いして
自転車引き取りをお願いする

具体的で現実的な対処策をたてるしかありません

 

今日の朝、自転車を引き取りに行くと

どうやら、盗難されたであろう自転車屋さんが夜遅く引き取りに来られたそうです

元持ち主の生徒さんが連絡をしてくれたようですね

 

あっぱれ!!!

素晴らしい仕事ぶりです

 

という事で無事解決

 

今回のイライラの総評は100点中

 

20点

 

 

たいした イライラではありませんでした

このように毎回イライラに点数をつけることで、自分がどんな怒りに強く怒り

どんな怒りにあまり反応しないのかが見えてきます

そうすると、自分自身で対処しやすくなりますね

おすすめなのでぜひ活用してみてください

 

f:id:siokano:20160830103120g:plain

 

次回アンガーマネジメント講座情報
アンガーマネジメント応用講座
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/17938

 

人気ブログランキング

 

 

 


人事・労務 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

危険! メールやLINEでのコミュニケーションはイライラ怒りの原因になる!?

今回のアンガーマネージメントは...

 

「危険!メールやLINEでのコミュニケーションはイライラ怒りの原因になる!?」です

20年以上前になりますが
私の若い頃は、彼女と電話する時に超えなきゃいけない壁がありました

彼女のお父様です!!

f:id:siokano:20160827160730p:plain


「あっ、西村ですけど〇〇さん
御在宅でしょうか?」


「誰だ!?おまえは! 娘はおらん!」


「ガッチャン!」

 

 


「...はあ」


仕方なくポケベルで
「0843 おやすみ」なんて打ってコミュニケーションしてたもんでした
懐かしい笑


今の若い人達はいいですねー
簡単にメールやLINEでコミュニケーションをとれる
ですが簡単だからこそ、そこには落とし穴があり気をつけなければならない事もあります
つい、文字だけのやり取りに依存してしまいがちですが文字だけのやり取りからでは伝わらない事もあります


そもそもコミュニケーションってなんでしょう??

 


私のコーチングの師匠は
「情報や感情をお互いに伝え合う事」
と教えてくれました


そうなんです

私たちは対話のシーンで、相手の表情や声のトーン、しぐさから気持ちや、思い、考えを読み取りコミュニケーションをとらなければなりません

しかし、文字だけのメールやLINEのコミュニケーションだとどうしても、誤解が生じます
絵文字や顔文字が無いと

怒ってるの?とか
冷たいとか、レスが遅い、既読なのに返事が来ないなどいろいろとイライラの原因になります
お互いに知ってる範囲で、解釈し伝えたつもり、聞いたつもりで
コミュニケーションにズレが生じます


そのズレはイライラの原因になりカッとなってしまった時に

メールだとボタン一つで簡単に怒りの感情を伝える事が出来きますが

相手が目の前にいない分、言い逃げになってしまい
お互いの価値観や感情をすり合わせる作業を省いてしまう事で、関係がより悪化してしまいます

f:id:siokano:20160827160932j:plain


アンガーマネージメントでは、
頭にきたら、「6秒」待ちましょうと伝えています
怒りのピークは長くても6秒と言われています
6秒以内にやってはいけないのは

「反射」です

 

反射的に言い返す!仕返しする!やり返す!
です

これが、メールやLINEだと安易にやってしまいがち、、、

「えい!送っちゃえ!」

 


って経験ないですか?笑
私達夫婦もたまにあります そんな時はだいたい悪い結果を招きます
イライラしたり、腹が立った時は
メールを送る前にこの内容を送っても大丈夫かどうか確認して衝動的に行動しないようにする事が大事ですね

 


直接会って、自分の思いや感情を上手に伝える努力。
伝わったかどうか確認を取りながら
相手の言葉にどんな思いや感情が込められているのか相互理解しながらコミュニケーションを取ることをお勧めします


メールやLINEでのやり取りがヒートアップしてきたら

「メールだと伝わらないから会って話そうね」と

タイムアウトを取り怒りの原因になってるものから距離を置きましょう

 

f:id:siokano:20160820001357j:plain

感情は一過性です
感情に思考が巻き込まれ支配されないように気を付けたいですね

 

人気ブログランキング

 

 

 

 

 

正義感が強すぎる人は要注意! 理想が高く正しさを相手に求めることがイライラの原因になってるかも?

今回のアンガーマネージメントは・・・

 

若いころの私は本当に、怒りやすい人間でその代わり自分自身にも厳しく

それを相手にも求める傾向にありました

 

30代前半の頃ですが

ある大型スーパーにて、その日は車も多く駐車スペースもなかなか見つからない状態。そんな時一人のおばちゃんが、目の前で堂々と障がい者の方や妊婦の方が使われるスペースに駐車しました・・・

f:id:siokano:20160822163441p:plain

 

 

「そこは元気な人が停めるべきではない!!」

という、自分なりの「べき」「べきでない」が発動

そして

アドラー心理学では怒りには目的があって特定の人に使われると言われています

 

1.支配・支配を避ける

2.主導権争いに勝つ・優位に立つ

3.権利擁護

4.正義感の発揮

私はこの4番目の目的でそのおばさんに「ムカッと」来たわけですね

そのあと私はそのおばさんに注意しにいきました。

 

 

「ここ、とめちゃダメですよね移動してくださいよ!(# ゚Д゚)」

するとおばさんは

 

 

 

 

 

 

「あんたにゃ関係ないだろ!!

 うるさいんだよ!!」

 

とまさかの逆ギレ!

 

 

はい!ゴング!!

 

「カン!!」

f:id:siokano:20160819093337j:plain

 

ファイト!!!

 

まあその後は、ご想像にお任せ致しますが、結果何にもいいことはなく

余計イライラして、気分が悪くなっただけでした。

 

実際そのおばちゃん事態をコントロールする事はできないわけですから
重要でない事なら、ほっとけば良かったし

重要と思えば、自分が言うのでなく

お店の人に注意してもらえば良かったわけで・・・

 

 

ひょっとすると

おばちゃんはトイレ行きたかったのかもしれませんし、とても急がなければならない事情があったのかもしれませんしね(;^ω^)

 

そうゆう相手なりの事情を心のコップの水(第一次感情)を溢れさせる前に、理解できれば怒りの感情を爆発させずに行動できます

 

自分に対しても、他人に対しても

多少いい加減ぐらいの方が人生は生きやすい

そう思います。

 

 

「他人にとっても、自分にとっても長期的に健康的でいられるためには」

どうしたらいいかを、問い続けることを忘れないようにしたいです

 

次回アンガーマネジメント講座情報

アンガーマネジメント応用講座

https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/17938

 

人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルマラソン当選!!喜びもつかの間 ありえない事件が!! 

今回のアンガーマネージメントは...


自分自身で
変えられない、コントロール出来ないものに対してどう向き合うかをお伝えします
先日、岡山フルマラソンにエントリーしたものの市民優先枠の抽選で落選、一般枠でも続けて落選。⇦こうゆう人珍しい 笑

 

まあ、仕方ないか、、、


と諦めていたところ

 

それから2ヶ月後
こんなメールが!!

2次抽選の結果

「追加当選されました」

 

f:id:siokano:20160821213327p:plain

 

どうも、キャンセルなどで500人ほど
枠にあきが出て追加抽選した結果
当選されたようでした


やったー!!
と同時に、ヤバイ練習しなきゃ!
慌てて、その日の夜に12kmのラン
途中雨が降り出し、びしょ濡れの中これも試練!!
当日は何があっても走り抜く

 

とか、なんとか自分の中で盛り上がって来て
ようやく走りきり、マラソン参加費払い込みの手続きしようとしたら


ログインできない、、、
あれ?

 

パスワードもあってるし
おかしいな、、、?
確認の為に
メールを開くと新着のメール

 

 


先ほどの当選は誤送信でした

 

f:id:siokano:20160821213334p:plain

 

 

「はい??」

 

 

「え?そんなことある?誤送信って」

 

 

 

何度見ても誤送信。
後に、ニュースにもなりましたが
約4000人の落選の方へ 当選通知の
誤送信してしまいお詫びとして、クオカード2000円と来年のエントリー優先権をお送りしますとの事。

 


アンガーマネージメント的にみていくと
確かに、この誤送信はイライラの原因になりますねー
おれの、この熱い思いで走った苦労を返せー
って事になりますが


そもそも、この事実は変えようが無いです
泣いても、わめいても誤送信という結果は変わらない。つまり、怒るだけエネルギーを無駄に使います


変わらないもの、自分でコントロールできないものに対してするべき事は?

重要でなければ
「ほうっておく」「あきらめる」

 

あきらめるという言葉は
断念するなどの意味で消極的に思われますが
もともと仏教用語で「明らむ」
真理を明らかにし、本質を見極め
執着を捨て、こだわりを捨てましょう
執着から離れること(諦めること)が必要だという意味だそうです

 

たしかに、どうしても走らなきゃいけないわけでないし1年練習してベストで臨もう!
と切り替えれば、イライラも解消されますよね

逆にこの事が自分にとって重要であれば
現実的な対処策をたてて行動する事です


そもそも目的は岡山マラソンを走る事でなく
フルマラソン完走が目的です


なら、他の大会にエントリーすれば良いということになりますねー

誤送信のお陰で、走る練習のきっかけになりました

 

感謝 感謝

 

 次回アンガーマネジメント講座情報
アンガーマネジメント応用講座
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/17938